![]() | |
投稿者:釣りおやじ さん / 釣行日:2010年03月14日(日) / 船宿:えさ政釣船店 ブログサイトに貼り付ける |
|
この時期のフグ釣りは、悩ましいぐらい難しい、でもこれがやめられない! 魚を釣ると、ぴくぴく ぷるぷる ギューン 等といろんな単語で表しますが、 フグ釣りは、 ピッ さッ ガツーン といった感じ、竿先にほんの小さなあたり(1ミリ程の生体反応)があり その瞬間に竿を35cmほどあおってひっかけて釣る。 かからなければ、もう一度ソーット竿をさげ、ピッ を待つ。 この瞬間がじれったくてたまらない、かかればガツーンとなり、すごい勢いで走りだし、ゴツゴツと上がってくる。 やったーーー 魚饅頭の登場!!!! な~んてね いつもこんなことを考えて釣行します。 ![]() 「ここんとこどんな調子?」「毎週末風が強いし。。津波が・・・」「今日はいい天気だ・・・ 「昨日は釣れたけど・・・」 な~~んて話をしているのかも・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えさ政さんの船は大きい、それでいていつもすいている。 今日も8人、結構穴場の釣り船です。 ![]() ![]() ![]() ![]() えさは尻尾を切り、後ろに針を出して、それを回転させて背中から腹に針を抜く、 そして、針の直前までの殻をむく。これがベストのようです。 ![]() ふぐ釣りは、フグの調理師資格を持っている船宿さんが魚をこの状態にしてくれるので、家に帰ってもこのまま食べるだけです。 今日の釣果でした!? この時期は一番釣れにくいシーズンですが、釣れるふぐは一番おいしいシーズンです。 家族4人、唐揚げでおいしく頂きました。 時により赤目フグが釣れますがこれがまたおいしいのです。 赤目フグはこんな感じ、昨年の釣果です。 ![]() |