![]() | |
投稿者:釣りおやじ さん / 釣行日:2010年01月23日(土) / 船宿:ちがさき丸 ブログサイトに貼り付ける |
|
毎年恒例のメバル釣りに出かけました。 天気図はこんな感じです。 メバル釣りは岸から近いので、船に不慣れな人でも安心してつれて行けます。 ![]() ちがさき丸のメバル釣りは、生きいわしを餌につかいます。 釣れる魚が多彩で、フィッシュイータがいろいろ釣れます。 主に、メバル カザゴ ヒラメ ほうぼう等々です。 毎年いい思いをさせてもらっています。 船はこんな感じです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、いよいよ釣り場に到着です ![]() えさのイワシです ![]() 竿は、リーディングXA64 タイプⅡです。 本当は、メバル釣りのため3のmくらいのメバル竿のほうがよいのですが、 今日は人が少ないので、少々仕掛けがたるんでも、このほうがあたりが取りやすく カサゴが釣れても、根に潜られにくく釣りやすいということで、この竿にしました。 カサゴが餌を食べて根に潜ると、根がかりになって、仕掛けが切れてしまいます。 そこで、あたりが取りやすいほうがよいのです。 逆にメバルの場合は、メバルに違和感をあたえないやわらかい竿のほうがよいのですが・・。 ![]() 外道?のヒラメを釣って喜んでいる釣り師の人です。 かなり嬉しそう・・・・そりゃうれしいでしょう。 ![]() この人は、アカハタをつっています。 すごい高級魚です。 ![]() クーラボックスの中。 お預かりしたヒラメがいます。 ![]() 今日はメバルは釣れませんでしたが、こんな感じです。 船中メバルは1匹でした。 こんな日もあります。 次こそ・・・ リベンジします |