船宿の釣り ご利用規約
船宿の釣りへようこそ! 船宿の釣り(以下、当サイト)とは、船宿の釣りプロジェクト(以下、当方)が運営するWebサイトです。利用者が当サイトの各種サービス(以下、サービス)をご利用いただくにあたっては、以下の利用規約(以下、本規約)を遵守していただきます。一般利用規約
- 規約の範囲
- 本規約は、当方サービスを利用する個人または法人(以下、利用者)のすべてに適用されます。
- 利用者は、当サイトにアクセスするなど当方サービスを利用した場合に、本規約の適用を受けることについて承諾したものとみなします。
- 規約の変更
当方は、本規約の内容を必要に応じて予告なく変更することができ、利用者は変更後の規約の適用を受けるものとします。利用者の皆様は、ご利用の際には本ページに掲載されております最新の利用規約をご参照ください。 - 情報やコンテンツに対しての責任
- 当方は、利用者が発信する情報やコンテンツを含む当サイトの情報のすべて(以下、登録情報)に対して、その内容の信頼性、真実性または適法性を保証するものではありません。利用者は、登録情報の内容の信憑性、正確性または有用性などについて自身で判断し、自身の責任とリスク負担のもとで、当サービスを利用するものとします。
- 当方は、利用者が発信情報を使用したことに起因して、利用者に損害が生じた場合であっても、一切責任を負いません。
- 利用者が当サイト内に不適切と思われる情報があった場合は、当方へご連絡ください。
連絡先 ウェブこちら 電子メール
- 個人情報の取り扱いについて
利用者からご提供いただく個人情報については、当サイトに掲載される「船宿の釣り 個人情報の取り扱いについて」に則って取り扱います。
- リンク先について
当サイトには、複数のリンクが掲載されています。この場合、リンクをクリックした場合の飛び先のサイトについては当方では管理していません。当サイト以外のサイトで、それらのコンテンツ、広告、商品、サービスなどに起因または関連して生じた一切の損害(間接的であると直接的であるとを問わず)について、当サイトには賠償する責任はありません。 - javascriptの使用について
当サイトでは、コンテンツの性格上javascriptを使用しています。 正常に表示するにはJavaScriptをサポートしたブラウザからJavaScript機能をオンにしてご利用ください。 - クッキー(cookie)の使用について
当サイトでは、コンテンツの性格上クッキーを使用しています。 正常に表示するにはクッキーをサポートしたブラウザからクッキー機能をオンにしてご利用ください。
利用者利用規約
- 船宿の釣り利用者
船宿の釣り利用者(以下、利用者)とは、本規約に同意し、船宿の釣利用者登録をした個人または法人をいいます。
- 利用者ID
利用者IDとは、利用者のメールアドレスをいいます。
- ログインとログアウト
- 利用者は、登録メールアドレスおよびパスワードを使用してログインすることにより、当サイトの情報発信用サービス(以下、登録サービス)を利用することができます。
- 利用者の規則
- 利用者は、次の条件をお守りください。
a) 利用者は、利用者本人に関する真実で正確なデータを入力し、利用者情報を登録すること。
b) 上記の登録データが常に真実かつ正確な内容を反映するものであるように適宜修正すること。
上記に違反した場合または真実かつ正確なデータが提供されていないと判断した場合、当サイトは、該当利用者を抹消し、登録を行った利用者に対して将来に渡って当サイトの登録サービスの利用をお断りする権利を有します。
- 利用者は、次の条件をお守りください。
- 利用者IDとパスワード
- 有効利用者IDは、利用者1人につき1件に限ります。
- 利用者IDおよびパスワードを、第三者に使用させてはいけません。
- 利用者IDおよびパスワードについては、利用者自身が管理する責任を負い、漏洩、不正使用または前項に違反したことなどにより、利用者が損害を被った場合であっても、当方は一切責任を負いません。
- 利用者は、利用者IDが第三者に使用されたと思われる場合または利用者IDとパスワードが第三者に漏洩したと思われる場合には、ただちに当サイトに連絡する必要があります。
- 利用者が登録する情報やコンテンツに対する利用者の責務
- 利用者が、当サイトに登録する情報やコンテンツの責任は、利用者自身が負います。当方が利用者に代わって責任を負うことは一切ありません。当方が、利用者によって当サイトに登録する情報やコンテンツを管理したり、その内容の信頼性、真実性、適法性を保証したりすることは一切ありません。利用者が、ご自身で発信した情報やコンテンツに関して刑罰を受けたり、損害賠償請求をされたり、第三者から異議を申し立てられたりする可能性があるということをよくご理解ください。当方は、利用者が発信する情報やコンテンツの内容および当該内容を使用したことに起因する損害については責任を負いません。
- 利用者は、情報やコンテンツを登録にあたり、以下に該当し又はその恐れがある行為を行ってはなりません。
- a)公序良俗に反する行為。以下の行為が含まれますがこれらに限定されません。
- 犯罪的行為を助長し又はその実行を暗示する情報の掲載
- 他の利用者又は第三者の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・ 商標権・ノウハウが含まれますがこれらに限定されません)を侵害する情報の掲載
- 他の利用者又は第三者の財産、信用、名誉、プライバシーを侵害する情報の掲載
- 法令に反する場合または法令に反する行為へ勧誘する情報の掲載
- 他の利用者又は第三者に不利益を与える情報の掲載
- 他の利用者又は第三者に対する誹謗中傷、脅迫、嫌がらせを行う情報の掲載
- 自殺、自傷行為、虐待等を誘発・助長する恐れがあると判断される情報の掲載
- 自分以外の者を名乗ったり、代理権などがないにも拘わらず法人を名乗ったり当該法人と提携・協力関係にあると偽る行為
- 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する場合、及び公職選挙法に抵触する情報の掲載
- 専ら自己又は第三者の営業に関する宣伝を目的として本サービスを利用する情報の掲載
- コンピュータウィルスなどの有害なプログラムを、本サービスを通じて又は関連して使用し、もしくは提供する行為
- 未成年者に対し悪影響があると判断される情報の掲載
- 本人の承諾のない個人情報(メールアドレス、電話番号、ナンバープレート、金融機関口座番号、住所など個人を特定しうる情報)を含む情報を掲載する情報の掲載
- 無限連鎖講、チェーンメール、マルチレベルマーケティング、リードメール等の勧誘を目的とする情報の掲載
- 故意で虚偽の情報の掲載
- 当サイトの運営を妨げる場合又は当方の信用を毀損する情報の掲載
- 第三者の個人情報を収集することを目的とした行為
- 当サイトは、利用者提供の情報やコンテンツが、前項の各号のいずれかに違反すると当方が判断する場合には、これを削除または当サイト上のほかの場所に移動することができるものとします。
- 当サイトは、以下の場合に、利用者提供コンテンツを第三者に提供することがあります。
-
a)法令の規定に基づいて要請された場合
b)本規約を遵守していただくために必要な場合
c)当方もしくは利用者の財産、権利、生命、身体もしくは業務等の安全や公益を守るために必要な場合
d)その他当方が必要であると判断した場合
- 当方は、サーバのメンテナンス サービスの変更に伴い、利用者が登録した情報やコンテンツを削除または当サイトの他の場所に移動することができるものとします。
-
b) わいせつ、暴力的及びグロテスクなイメージ・表現の掲載
c) 違法薬物の使用等を美化・誘発・助長する恐れのある表現及び違法薬物に関する情報の掲載
d) 上記表現を含むサイト、猥褻な行為を目的とした出会い系サイト、年齢制限を有するサイトに誘導する情報の投稿e) その他、社会通念上公序良俗に反すると解釈される、又はその恐れのある表現の掲載 - 利用者の退会
利用者本人から申し出のあった場合、以下の手続きをとり利用者IDの利用を停止するものとします。- ログインを無効とし、利用者サービスの利用停止
- 登録利用者情報を退会者情報とし、退会手続き完了より1年間保管後、削除。
- 利用者IDの削除
利用者が以下のいずれかの事由に該当した場合、当方には当該利用者IDを削除して当サイトの利用者サービスの利用を中止させ、該当利用者が登録した当サービス内の情報、コンテンツ、保存してあるファイル等を削除する権利があります。- 利用規約の内容に違反した場合。
- 利用者情報として登録されたメールアドレス宛てのメールが一定期間にわたって不通の場合。
- その他当方が、当該利用者を不適切と判断した場合。
- 利用者が登録した情報やコンテンツの取扱い
- 利用者が登録サービスを利用して登録した情報およびコンテンツは、当方のデータベースに蓄積され、当方の所有となり、当方が当サイトの運用のために利用できることを利用者は承諾したものとみなします。
- 当方は、利用者個人の識別が可能な情報(以下「個人情報」といいます。)の取扱いについては、関連法令、当サイトに関するプライバシーポリシーおよび当方が規定する個人情報保護管理規程を遵守するものとします。
- 当方は、個人情報以外の情報については、利用者の承諾等を得ることなく、当方が編集、発行または販売するものなどに利用することができるものとします。
- 当方は、利用者が登録した情報やコンテンツに対して、当方が不適切と判断した場合には予告なく削除、修正ができる権利を有します。
- サービスの変更や休止
当方が必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでもサービスの内容を変更、停止または中止することができるものとします。当方がサービスの内容を変更、停止または中止した場合にも、利用者に対しては一切責任を負わないものとします。 - 準拠法及び管轄
- 本規約は日本法に準拠します。
- 当方サービスまたは本規約に関連して当方と利用者の間で紛争が生じたときは東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
平成21年 8月18日制定
平成22年 7月10日改訂
平成30年 3月10日改訂